忍者ブログ
教室のアレンジや、1つのお花を写真で紹介♪
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

これも、アレンジに名前がありません(^^;

扇の形なので、そういう名前にしとこうか・・・と(笑)

11月10日:扇アレンジ

(花材)
カーネーション・アマランサス・ベニマンサク
ベニズル・マツボックリ

ougi1
①花を上で高く揃えて入れる。
 平面に、一列に揃えて入れる。

②両横から、ベニマンサクを入れて、真っ直ぐに修正する。
 あまり花から飛び出さないように、また下のほうが重なる枝は落とす。

③最後に、ベニズルを入れて動きを付ける。



お花を一列に入れていくのは、いいんだけどぉ~・・・

ベニマンサクを下に入れるのもいいんだけどぉ~~・・・

ベニズルを入れるのがぁぁ・・・・!
これが、一番悩みます!!
ougi2
正面から見るアレンジっていうより、角度を変えると素敵に見えるアレンジです。
動きを付けると、また違うアレンジに見えるんですよね!

ベニズルを、先生に加えて貰いました。
それで、なんとかなりました。
流石です!

PR
どうも更新が遅れて、申し訳ありません(^^;

対比・・・です。
なんというか、もう基本の基本は、先生なさらないんじゃあないか、と疑ってしまいます。
応用編ばかりあるような気がしますが・・・。

11月3日(土):対比のアレンジ

(花材)
ガーベラ・カーネーション・トルコキキョウ・SPマム
ビバーナムティナス・マリーゴールド・イワナンテン

taihi1

①器に沿って、お花を短く入れる。

②お花を色の対比になるように、反対色を隣に配置する。

③高さを考えて、孔雀の羽とイワナンテンを扇の形に挿す。

作り方も、見た目のアレンジもすっきりです(笑)

色の対比なので、紫の反対はオレンジを、黄色の反対の青を隣になるように挿していきます。

面の部分をお花で形作ります。

それに対して、上の孔雀の羽などは線のアレンジなので、面と線の対比にもなっています。

だから。
色の対比と、形の対比が一緒になったアレンジです。

taihi2
でも、やっていってると何がなんだか分からずに・・・・こんな状態です(笑)

若い人は孔雀の羽を見て
「なんか、鳥の羽みたいですね~」って!!
もう、ビックリです!(笑)

こういうアレンジは、教室ではほどほどに見えるのに、家に持って帰ると「でかっ!!!」と驚くほど、大きさが違って感じられるんですよね。
家が狭いからかしら・・・?(笑)
このアレンジの名前も、やはりちょっとした説明から私がつけました。
多分、合ってるとは思うんですが・・・。

ちゃんと聞かんといけんかね(^^;

9月22日:ホッホのアレンジ

高く高く・・・するアレンジ(?)
もう・・・いい加減でごめんなさい(^^;

hohho1
(花材)
秋明菊・ダリア・ケイトウ・古代米
ユーカリ(プリザーブド)

秋明菊・ダリア・ケイトウをメインに秋のアレンジです。

①高く、外へ広がるイメージでアレンジする。

②上にボリュームのある花を持ってきてもよい。

・・・・・こんなもんです(^^;

作り方の手順なんてありません。。。
それで、作ったなんて、凄い!・・・と思うほどでもないし(笑)

とにかく上に上に伸びる感じのアレンジであり、上の方でちょっと外に広がる感じを出せばいいわけで・・・。

最近は、上にボリュームのあるのが流行だそうです。

それにしても、このダリアが馬鹿でっかくて!!
半端じゃなかった!!!

そして、ケイトウ!
グリーンで、すっごくかわいい!!
hohho2
別の角度からの写真だけど・・・どっちでもいいかな。
正面が出来ない方が、いいんだろうけどね。

今年は、秋っぽいアレンジがあまりなくて、寂しいような良かったような・・・。
秋のアレンジって、植生的とかいって難しいからショックで落ち込んで帰ることが多いからねえ~~・・・。
でも、お部屋には、秋らしいお花が欲しかったな・・・が本音です(笑)
先月のメリアアレンジ。

UPしたアレンジとは、違う方向から写した写真が、携帯から発掘される!!(爆)

んでもって、それをご紹介~♪
meria
これです♪

・・・・・・って、こんなことやってる場合じゃないよね(^^;

9月最後のアレンジをまだUPしてないっていうのに。。。

ごめんなさいね~・・・・。

またこの連休で、頑張りますから・・・。はい。

少し前のアレンジを、何故だか携帯で撮っていました。

お陰で、UPすることが出来ます。

アレンジは、デジカメでしか撮っていないはずなのに・・・不思議。



7月28日:チューテのアレンジ

以前も同じような形のアレンジをしたけど、名前が違っていたような・・・(@@;

多分、トリヒターが同じアレンジなのではないかと・・・。

tyute
(花材)
フトイ・カラー・アンスリュウム・ヒマワリ
オンシジュウム・アジサイ・アランダ
コチョウラン・リンドウ・ユリ

①器の角度に合わせて、オアシスの周りにフトイを入れます。

②足元をアジサイで埋めます。
 フトイの先を曲げると、これでアレンジの高さが決まります。

③フトイからあまりはみ出ないように、中に花を入れていきます。
 お花が下に集まらないように、気をつけながら・・・。

下のアジサイの中のユリは、はじめにセットしてあった花材にはありませんでした。
なんだか寂しかったのか、先生が加えて下さいました。

他の人のアレンジも、バランス悪かったりしたらお花をサービスしてなんとか仕上げてくださる先生です。
口は悪いですが、お花に対しては優しいです(笑)

高い位置にお花を入れる・・・・・・・これは私にとっては、非常に苦手なことでした。

今回、勇気を持って私にとっては大胆に上にお花を入れました。
そうしたら、案外バランス取れるんですよね。
初めて知りました・・・(苦笑)

そのお陰で先生には「まあ、いいんじゃあない?」とあまり直されることも無く・・・。
さりげなく、ユリを足されてしまいました(笑)

まあまあ気に入っています。
なんせ、カラーもあったしね♪
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[1] [2] [3]

Copyright c 花と私と教室と。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]