忍者ブログ
教室のアレンジや、1つのお花を写真で紹介♪
| Admin | Write | Comment |
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

更新が、遅れました。
申し訳ありません。。。

4月12日:グルーピング

(花材)
カーネーション・ラナンキュラス・ガーベラ・ブバリア
レースフラワー・ゼラニウム・SPマム・ルスカス・ヒゲナデシコ

guru2
花を目立たせるために、グルーピングという方法を取るそうです。

同じ花は、高さを変えて。
同じ色の花が隣に来るときは、ゼラニウムを入れて線引きをしたり。
そうして、お花のかたまりを作って行きます。

guru1真上から見たら、こんな感じです。
カーネーションがインパクトのある色なので・・・大変でした(笑)
PR
以前にもUPしたホッホフリーセントです。
上に上に、高く流れるイメージで。

つまり・・・しずくの形です。

3月13日:ホッホフリーセント

(花材)
秋色アジサイ・スイートピー・フリージア・リューココリーネ
菊・ラナンキュラス・キンバコデマリ・コデマリ

hohho

①初めに枝物でアウトラインを作ります。
 水滴の形です。

②それに対して、あまらお花がはみ出ないように入れていきます。

③最後に、下の回りに秋色アジサイを入れていきます。

この形、何度もしているのに・・・
気が付きました・・・同じことを注意されていることに(^^;

中心にお花が少ない・・・って以前も言われたような気がします。
今回も、そうでした。

進歩ないって、私のことだったんですね。。。
ちょっと悲しい教室でした。
以前、他のものでやった絡めるアレンジです。
なんとか・・・という外国語がやはり今回も、聞き取れず・・・(^^;

日本語で行きます!(笑)

2月16日:絡めるアレンジ

(花材)
スカビオサ・アリストロメリア・スイートピー・宿根スイートピー
キンセンカ・ヒカゲノカズラ
karameru

①ヒカゲノカズラを丸くオアシスに絡めていく。
 ところどころを、ヒカゲノカズラの短くカットしたもので抑える。

②あまりヒカゲノカズラから飛び出ないように、お花を入れていく。

まあ・・・こんな説明です。
真ん中は、平たくなっていて・・・盛り上がっていません。
中心が、お花が少なくて上手に埋まりませんでした。

先生も直しようがなくて・・・。
外側の花が、もう少し出ても良かった、とちょっとだけ直してくれました。
こんなもんかなぁ・・・という感想です(^^;
またまた題名が分からないアレンジです(^^;

流木を使っているから、そんな名前に。

1月26日:流木を使って

(花材)
スイートピー・サンダーソニア・雪柳・桜
コデマリ・ラン

ryuboku1

①オアシスの回りに、流木を何本か挿します。
 細かったら10本くらい入れても大丈夫らしいです。

②流木の回りを、真っ直ぐにお花を入れて行きます。
 
・・・ぐらいかな・・・?(^^;
どんな注意があったのか、忘れてしまいました。
早くUPしないといけませんね・・・。
ごめんなさい。
ryuboku2
またまた更新が遅れて、申し訳ありません・・・(^^;

謝ってばかりいないで、ちゃんと更新していかなきゃ。

でもまた困ったことに、アレンジの名前がぁぁぁぁぁぁ・・・(^^;
なんなんでしょ?
とりあえず・・・

1月12日:白樺の皮を使って

sirakaba1
(花材)
バラ・スイートピー・ストック・マトリカリア
麦・雪柳・カーネーション・ブバリア・SPバラ・アリストロメリア

①白樺の皮を適当な形に切って、竹ひごをつけてピックを作る。
 これを10本くらい作る。

②作ったピックを、オアシス全体に…向きは色々な方向に向けて挿す。

③白樺のピックの後ろを、ピックの高さまでお花を入れる。
 ピックの後ろは、白樺が見えるように低く挿す。

④後は全体を見ながら、お花を入れていく。

かわいいんですよね~麦が入って、春のイメージです♪
ずっとお花を挿していたら、今、どこまでやったのか分からなくなってしまいます(^^;
sirakaba2
上から見た全体は、こんな感じです♪
≪ Back  │HOME│

[1] [2] [3]

Copyright c 花と私と教室と。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Template by カキゴオリ☆ / Material By Atelier Black/White
忍者ブログ [PR]